2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 スタッフ 展示特集 2階図書特集「アイヌの文化と歴史にふれる~四辻藍美 アイヌ刺繍展によせて~」 4月29日(金曜日)~5月8日(日曜日)、中央図書館イベントスペースにて展覧会「四辻藍美 アイヌ刺繍展」がされます。図書館2階・図書コーナーでは、イベントをより楽しんでいただけるよう、アイヌの文化や歴史、工芸等に関する […]
2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 スタッフ 展示特集 3階図書特集「今年も読みたい!本屋大賞 2022」 今回で19回目をむかえた本屋大賞を今年も特集します♪ 【本屋大賞】は、過去一年間に刊行された日本の小説の中から、全国の書店員さんが自分で読んで、「おもしろい」「お客様にお勧めしたい」と思う本を選ぶ賞です。今年の投票結果は […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 スタッフ 展示特集 2階図書特集「話し上手へ STEP UP!」 あなたは、人と話すのが得意ですか? 「苦手だけど…できるなら楽しく会話したい!」「もっとトーク力を磨きたい!」 そんな話し上手になりたい方に向けて 聞き方話し方のコツや会話術、発声法などの本をあつめました。 […]
2022年3月27日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 スタッフ 展示特集 開館記念図書特集「小牧山と徳川家の縁 ~家康から尾張徳川家まで~」 4階特設コーナーにて、3月26日(土曜日)に開催された小牧市中央図書館開館1周年記念講演「小牧山と徳川家の縁 ~家康から尾張徳川家まで~」を特集します。 講演で紹介した「小牧山と徳川家の縁がよくわかる本ベスト5」をはじ […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 スタッフ 展示特集 中央図書館 開館1周年記念特集「満開!さくらBOOKS~さくら色の本集めました」 2021年3月27日に中央図書館が開館してから1年が経ちました。開館1周年記念として、中央図書館3階図書コーナーにて「満開!さくらBOOKS~さくら色の本集めました」を特集します。満開のさくら色の本が来館の皆様を待ちして […]
2022年2月4日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 スタッフ 展示特集 4階図書特集「石原慎太郎さんをしのぶ」 2022年2月1日、作家、政治家の石原慎太郎さんが89歳で永眠されました。 1956年(昭和31年)『太陽の季節』が第34回芥川賞を受賞、「太陽族」として社会現象を起こす大ベストセラーとなりました。1968年 参議院全国 […]
2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 スタッフ 展示特集 第166回芥川賞・直木賞が発表されました 第166回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が令和4年1月19日に行われ、芥川賞には 砂川文次さんの『ブラックボックス』、直木賞には 今村翔吾さんの『塞王の楯』、米澤穂信さんの『黒牢城』が選ばれました。 図書 […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 スタッフ 展示特集 1階児童エリア図書特集「冬を楽しむ」ちらちら雪、きらきら星 冬と言えば雪。夜空には澄んだ星空が広がります。 雪や星の本を集めました。 是非、見に来てくださいね! 展示期間:令和4年1月17日(月曜日)から2月28日(月曜日)まで
2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 スタッフ 展示特集 3階図書特集「武士の世と鎌倉文化~大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の時代~」 2022年の大河ドラマは、武士の世が舞台です。鎌倉幕府を開いた源頼朝を支えた妻・北条政子とその弟、北条義時。頼朝の死後、鎌倉殿(将軍)となった頼家と13人の御家人たち。 この時期は王族や貴族が中心であった華やかな文化から […]
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 スタッフ 展示特集 4階図書特集「小牧の郷土史家 入谷哲夫さんをしのぶ」 令和2年12月、郷土史研究家として活躍された入谷哲夫さんが85歳で亡くなりました。入谷さんの郷土史研究活動は、篠岡中学校生が地域の古老の方々に聞き取りをした『篠岡百話』をまとめられたころから始まります。後年は小牧市池之 […]