【3月15日スタート!】令和6年度中央図書館開館記念ウィーク「ぶらリブラ!」

令和6年度中央図書館開館記念ウィーク「ぶらリブラ!」

祝!中央図書館開館4周年!
開館記念ウィークとして有名ミステリ作家さんによる講演会、毎年恒例フィルムコーティング体験講座、みんなで楽しめるボドゲ会など、たくさんのイベントを開催します。
春の陽気に誘われて、図書館にワクワクを探しに行こう!

※一部のイベントには申込が必要です。

主催・問合先 中央図書館 (TEL 0568-73-9951)

【3月15日】本のフィルムコーティング体験講座

大切な本をいつまでもきれいに!
図書館が使用している専用保護フィルムでお気に入りの本をコーティングしてみましょう。
毎年満席御礼となる図書館随一の長寿人気講座です。

本のフィルムコーティング体験講座
  • 日時:令和7年3月15日(土)午後2時から午後3時30分
  • 場所:中央図書館イベントスペース
  • 対象:どなたでも ※刃物を扱いますので、小さなお子様は保護者同伴でご参加ください。
  • 申込:必要(定員:先着25人)
  • 持ち物:フィルムコーティングしたい本(1人2冊まで)
  • 備考:念のため、失敗しても良い本をお持ちください。※練習用の本は図書館が用意します。

【3月20日】ちちんぷいぷい「はるのおはなしかい」

【3月20日】ちちんぷいぷい「はるのおはなしかい」

読み聞かせボランティア ちちんぷいぷいによるおはなし会!春の絵本の読み聞かせと工作であそびましょう!

ちちんぷいぷい「はるのおはなしかい」
  • 日時:令和7年3月20日(木・祝)午前11時から11時30分
  • 場所:中央図書館おはなしのへや
  • 対象:0歳から小学生まで
  • 申込:不要(定員:先着12組)

【3月20日】Let’s play!みんなでボードゲーム!!

いろいろな種類のボードゲームを体験してみよう!
初めてでも大丈夫!こどもからおとなまでどなたでも楽しめます♪

Let’s play!みんなでボードゲーム!!
  • 日時:令和7年3月20日(木・祝) 第1回:午前10時から正午 第2回:午後2時から4時
  • 場所:中央図書館イベントスペース
  • 対象:小学生以上 (小学1年生・2年生は保護者同伴でご参加ください。)
  • 申込:必要(定員:各回先着24人)

【3月22日】作家 太田忠司さんトークイベント「作家にきく!~ミステリーから小説の書き方まで~」

【3月22日】作家 太田忠司さんトークイベント「作家にきく!~ミステリーから小説の書き方まで~」

『ミステリなふたり』シリーズでもおなじみ、名古屋在住の作家 太田忠司先生をお迎えして送るトークイベント!
小説の書き方や作品の裏話など、ここでしか聞けない内容を深掘りしていきます。
参加者限定のサイン会あり!ファンの方はもちろん、本好きさんにもオススメです!

作家 太田忠司さんトークイベント「作家にきく!~ミステリーから小説の書き方まで~」
  • 日時:令和7年3月22日(土) 午後2時から3時30分
  • 場所:中央図書館イベントスペース
  • 対象:どなたでも
  • 申込:必要(定員:先着50人)
  • 備考:サイン会への参加を希望される方は、太田先生の著作をお持ちください。(ひとり1冊まで)

【3月23日】Ink&Voices ~本と語る、人と巡る。めくる言葉と響く声~

アーティスト、アイドル、小説家、スポーツ選手…、世の中にはたくさんの「輝く人」がいるけれど、少し時間を巻き戻せば最初はみんな「ふつうのひとびと」でした。
本イベントでは、パフォーマンスとトークセッションで各登壇者の「今」と「踏み出す前」にフォーカスし、音楽やトークなどの楽しいコンテンツで一歩を踏み出すワクワクと大切さをお届けします。
会場では図書館司書が選んだ一歩を踏み出そうとするあなたを応援する本をご紹介しますので、ぜひ手に取ってみてくださいね!
本との出会いは新しい自分との出会い。
図書館が「ふつうのあなた」に全力で贈るトーク・パフォーマンスイベントです。

【追加情報】登壇者が決定しました!

 【10:00~】 
永田 京子 氏

株式会社ウェルネスシアター代表
更年期対策メソッドを開発し、8万人以上が受講。NPO「ちぇぶら」創設、著書は海外でも出版。企業講演200社超、広報支援や講師育成にも尽力。YouTube登録者4.2万人。

 【12:15~】ミニコンサートあり 
中部フィルハーモニー交響楽団

「音楽芸術文化の振興と向上」を図ることを目的に、2000年小牧市交響楽団として設立。2007年中部フィルハーモニー交響楽団へ改称。小牧市を拠点に「地域に根差したトップクラスのオーケストラ」を目指して、主に中部圏で精力的に演奏会を開催するプロオーケストラ。

 【13:50~】ミニライブあり 
suie 西村舞子・西村直人

愛知県一宮市・岩倉市・小牧市を拠点に活動するアコースティックデュオsuie。ギターとボーカルの心地よい音色で、地域イベントやライブに出演。やさしく染みわたる音楽で、聴く人の心をそっと包みます。

Ink&Voices ~本と語る、人と巡る。めくる言葉と響く声~
  • 日時:令和7年3月23日(日)午前10時から午後3時
  • 場所:中央図書館イベントスペース
  • 対象:どなたでも
  • 申込:不要
  • 企画・運営:こまき市民活動ネットワーク TEL 0568-54-2811

【3月29日】小牧ストーリーテリングの会はしばみ「おはなし会」

読み聞かせボランティア 小牧ストーリーテリングの会「はしばみ」によるおはなし会!本を使わずにことばだけでおはなしを語ります。

小牧ストーリーテリングの会はしばみ「おはなし会」
  • 日時:令和7年3月29日(土) 午後2時30分から3時
  • 場所:中央図書館おはなしのへや
  • 対象:5歳以上
  • 申込:不要(定員:先着20人)

【3月30日】おはなしポケット「とびだせ おはなし ポケットポン!」

【3月30日】おはなしポケット「とびだせ おはなし ポケットポン!」

読み聞かせボランティア おはなしポケットによるおはなし会!人形劇やパネルシアターなど、盛りだくさんのスペシャルバージョンでお送りします!

おはなしポケット「とびだせ おはなし ポケットポン!」
  • 日時:令和7年3月30日(日) 第1回:午前11時から11時45分 第2回:午後2時から2時45分 ※どちらも同じ内容です。
  • 場所:中央図書館イベントスペース
  • 対象:3歳以上
  • 申込:不要(定員:各回先着40人)

【3月15日から23日】図書館協力団体「作品&団体紹介展示会」

【3/15-3/23】図書館協力団体作品および団体紹介展示会

図書館で資料研究や読書啓発に関する活動を行う皆さんの作品を展示します。
それぞれ会員募集もしています。新しい趣味や仲間との出会いがあるかも!(観覧自由)

<出展団体>
声のボランティア「かっこう」(図書の音訳)、点訳グループ「たんぽぽ」(図書の点訳)、小牧近世文書研究会(史料の翻刻)、詩文の会・小牧短歌会・冠句の会(文芸活動)