[3/18-3/26]中央図書館開館記念ウィーク「ぶらリブラ!」

日時: 2023年3月18日(土)~3月26日(日)
場所:中央図書館1階イベントスペースなど
申込:一部のイベントに必要
内容についての問合先:中央図書館(TEL 0568-73-9951)
おかげさまで中央図書館は開館2周年。イベント盛り沢山で皆さんをお待ちしています。
参加受付開始:3/1 AM9:00~ 下記の各イベント申込フォームより
3/18(土)
文字釣りゲーム ~古い文字を読んでみよう~
開催は終了致しました。たくさんご参加いただきありがとうございました。
魚釣りゲームを通じて、古い文字を読んでみましょう!昔の日本で使われていたぐにゃぐにゃした文字を、あなたは見たことがありますか?
歴史好きのお子さんや、漢字が得意なお子さんにオススメの講座です。
- 時間 午前11時~正午
- 講師 酒向 道夫 氏
- 対象 小学3年生から小学6年生
- 定員 20人
本のフィルムコーティング体験講座
◆定員に達したため、お申込みを終了いたしました。(3/6 16:00)◆
図書館が使用している専用保護フィルムでお気に入りの本をコーティングしてみましょう。
大切な本をいつまでもきれいに!本好きさんにオススメの体験講座です。
- 時間 午後2時~午後3時30分
- 対象 どなたでも ※刃物を扱いますので、小学生未満の方は保護者同伴でご参加ください
- 定員 20人
- 持ち物 コーティングする本(ひとり2冊) ※練習用の本は図書館で用意しますが、念のため失敗しても良い本をお持ちください。
3/19(日)
記念講演「モノを通して地域の戦争を知る」
前日になりましたので申込を終了しました。当日飛び込み参加OKです!
地域に残る石碑や記念物から戦争の実態を学びます。
- 時間 午後2時~午後4時
- 講師 見晴台考古資料館 学芸員 伊藤厚史氏
- 対象 どなたでも
- 定員 50人
3/21(火・祝)
おはなしポケットによる「とびだせ おはなし ポケットポン!」
開催は終了致しました。たくさんご参加いただきありがとうございました。
「むかしばなし」のせかいへごしょうたい!
人形劇や紙芝居などをとおして、みなさんをむかしばなしのせかいへあんないします。
- 時間 第1部 午前11時~11時45分
第2部 午後2時~2時45分 - 対象 2歳以上
- 定員 各回 40名
- 予約不要・当日先着順
3/25(土)
木育ワークショップ ~おしゃべりしながらヒノキの枝ボタンをつくろう~
開催は終了致しました。たくさんご参加いただきありがとうございました。
みんなで楽しくお話をしながら、ヒノキの枝ボタンを作ります。
木の香りや温もりに触れながら、ものづくりを体験してみましょう!

- 時間 午前10時30分~正午
- 講師 NPO musubi 代表 吉田理恵氏
- 対象 年少児~小学生までの子供とその保護者
- 定員 20人
- 材料費 500円
記念講演「小牧山城の歴史的意義 ~家康と信長~」
◆定員に達したため、お申込みを終了いたしました。(3/1 9:10)◆

小牧・長久手の戦いで家康がどうピンチを脱したのか、小牧山城から推理します。
テレビなどでも活躍中の千田先生とともに、歴史の謎解きをしてみましょう!
- 時間 午後2時~午後4時
- 講師 奈良大学 教授 千田嘉博氏
- 対象 どなたでも
- 定員 50人
※換気のため、会場には仕切りを設けておりません。会場外からご覧になる方は、他の利用者様の妨げとならないようご配慮くださるようお願いいたします。(状況により、移動をお願いする場合があります。)
※撮影・録音はご遠慮ください。
3/26(日) ※てくてくalko城見市同日開催!
らいぶらっとスペシャル&中部フィルハーモニー交響楽団ミニコンサート
おなじみ図書館のワークショップ「らいぶらっと広場」の拡大版!市民活動団体等の皆さんがぶらリブラ最終日を盛り上げます。
中部フィルハーモニー交響楽団によるミニコンサートも開催!素敵な音色に包まれて春を感じてくださいね!
- 時間 午前10時~午後3時
- 観覧自由
- 内容 ※()内は協力団体
- パラリンピック種目!ボッチャ体験(しきの会)
- 「ミニミニキャラバン隊」(パパママサポートあおぞら)
- マチナカ突撃SDGsアンケート(こまき市民活動ネットワーク)
- (14:30-15:00)中部フィルハーモニー交響楽団 春のミニコンサート
その他のイベント
3/18(土)~26(日) 図書館協力団体「作品&団体紹介展示会」
図書館で資料研究、図書館運営・資料研究・読書啓発に関する活動を行う皆さんの作品を展示します。
それぞれ会員募集もしています!新しい趣味や仲間との出会いがあるかも!
- 観覧自由
3/26(日) 図書館員によるおはなし会「おはなしのこばこ」
令和4年度最後の「おはなしのこばこ」です。おはなし会に参加したことのある方もない方も、ぜひ来てくださいね!
どんなおはなしが待っているかな?
- 時間 午後1時15分~午後1時45分
- 場所 えほん図書館 赤いやねのおうち横じゅうたんスペース
- 対象 2歳~6歳ぐらい
- 観覧自由