資料を借りる

借り方

お借りになりたい資料と利用者カード(又はマイナンバーカード)を持って、自動貸出機にてお手続きください。

貸出冊数と貸出期間

種類貸出冊数(合わせて20点まで)貸出期間
図書20冊14日間
CD・DVD・紙芝居・ビデオ・カセット合わせて10点
参考図書・郷土資料各2点

※貸出冊数には、えほん図書館や市民センター図書室での貸出分も含みます。

資料を返す

返却したい資料を持って図書館(室)までお越しください。(借りた場所以外でも返却することができます。)
各図書館(室)の返却方法は以下のとおりです。

中央図書館の返却方法

下表の返却ポストに入れてください。

設置場所利用可能時間
地下1階エレベーター付近午前7時から午後10時まで
1階児童図書エリア入口横(館内)午前9時から午後9時まで
1階南側出入口横(館外)午後9時から翌日午前9時まで

※他の自治体や大学図書館などから借り受けた資料、返却口に入らない大きさの資料はサービスデスクへお返しください。

えほん図書館、各市民センター図書室の返却方法

開館時間中は、サービスデスクへお返しください。
閉館時間中は、返却ポストにお返しください。
※えほん図書館:午後5時30分から午後9時30分まで(休館日は午前9時50分から午後9時まで)
※小牧市以外の図書館などから借り受けた資料、返却口に入らない大きさの資料、CD・DVD・ビデオテープ・カセットテープなど壊れやすいものはサービスデスクへお返しください。

資料を続けて借りる(延長)

次の1~4に該当する場合を除き、1回のみ貸出期間を14日間延長することができます。

延長対象外の資料

1.すでに1回延長している資料
2.返却日まで7日以上ある資料
3.予約待ちがある資料
4.DVD、ビデオ、参考図書、郷土資料

延長方法

延長を希望される方は、「マイページ」からお手続きいただくか、サービスデスク、お電話にてお申し出ください。

予約

読みたい資料が貸出中のときや他の図書館(室)にある場合は、資料の予約をすることができます。
資料の予約には利用者カードが必要です。(市内にお住まいの方と市内に通勤、通学されている方のみ予約ができます。)

予約可能点数

種類予約可能点数
(合わせて20点まで)
図書20冊
CD・DVD・紙芝居・ビデオ・カセット合わせて10点
参考図書・郷土資料各2点

予約方法

予約を希望される方は、「マイページ」からお手続きいただくか、図書館(室)のサービスデスクに備え付けのリクエストカードにご記入のうえご提出してください。

受取順指定について

リクエスト(購入希望)

図書館(室)に読みたい資料がないときは、予約と合わせて1人20点まで(このうち参考図書・郷土資料は各2点まで)資料(所蔵)をリクエストすることができます。リクエストされた資料は、購入するかまたは他の図書館から借り受けます。


※市内在住・在勤・在学として利用者登録している方のみご利用いただけます。
※資料の種類、内容や出版状況によりリクエストをお断りすることがあります。

リクエスト方法

図書館(室)のサービスデスクに備え付けのリクエストカードにご記入の上、提出してください。

※リクエストには利用者カードが必要です。
※出版社から公式に案内される出版日(発売日)より、リクエストが可能になります。